top of page

緊張型頭痛と首こり

こんにちは、CARNA鍼灸整体院です♪


頭全体が締め付けられるように痛い、頭痛がずっと続いている、そんな症状は「緊張型頭痛」かもしれません。






頭痛の中でも緊張型頭痛は、首・肩こりや姿勢の崩れによって、首周りや肩、背中の筋肉が緊張することで起こります。


デスクワークスを長時間行ったり、スマートフォンを見るときにうつ向いた姿勢を続けていたりと、同じ姿勢で過ごすことが多い人は緊張型頭痛になりやすいです。


そんな緊張型頭痛を起こさせない為にとても効果的なのが、


首周りの筋肉の緊張を和らげ、血行を良くすること。


実際頭痛が起きた際に首周りを温めてあげることも効果的です。


また、体調改善運動とも呼ばれ、身体の不調を改善する運動法として「コンディショニング」という運動法があり、首周りの筋肉にアプローチすることで頭痛の予防や緩和が期待できます♪


頭痛にも様々な種類がある為、自分はどのタイプの頭痛が起きているかを知った上で効果的なストレッチや運動をすることが大切です♪



#ストレッチ #頭痛 #整体










bottom of page