MENU



デスクワークでの痛み
男女関わらず、デスクワークをしてる方には肩こりや腰痛が凄く多いです。 当院では、硬く凝り固まった筋肉に対してのアプローチをあらゆる方向から改善していきます。
¥8,800-

【8:00~11:00限定】朝活整体30分
身体の不調は生活リズムも原因になっています。
当院では、鍼灸治療又は姿勢矯正をその日のお身体に合わせてお仕事前に行い、自律神経バランスの改善・姿勢改善することにより身体の不調も改善していきます。
¥4,800-



腰痛
女性の腰痛には2種類あります。
1つ目は背骨を支える筋肉が少ないことによって関節に負担がかかり起こる腰痛。
2つ目は月経があることで熱を運ぶ血液の流れが悪くなり冷えて起こる腰痛。
当院では、(1)筋肉にアプローチし使えていない筋肉を使えるような身体にする。(2)鍼灸治療で血行を促し冷えにくくさせる。(3)骨盤矯正で本来あるべき位置に整えることにより女性特有の腰痛を改善していきます。
¥8,800-


肩こり
女性の肩こりには3種類あります。
1つ目は筋力不足による頸椎の不安定さで肩に負担がかかり起こる肩こり。 2つ目は冷え性による血行不良で筋肉が固まり起こる肩こり。 3つ目はバストの重みを支えているため、肩に負担がかかり起こる肩こりです。
当院では(1)筋肉に対してのアプローチをして使えていない筋肉を使えるような身体にする。(2)一人ひとりに合った治療で冷えの原因を解決する。(3)巻肩矯正で肩関節を正しい位置に正すことにより女性特有の肩こりを改善していきます。
¥8,800-


ヒザの痛み
女性は男性に比べ、膝の痛みが多いのは「女性ホルモンの減少」が主な原因です。 骨・軟骨・筋肉が正常に保たれるには女性ホルモンの一種「エストロゲン」が関係していると考 えられています。
当院では(1)筋肉に対してのアプローチをして使えていない筋肉を使えるような身体にし、②ホルモンバランスを整える鍼灸治療をすることにより女性特有のヒザの痛みを改善していきます。
¥8,800-


頭痛
女性の頭痛には沢山の原因があると言われています。
その中でも一番の多くは生理前に「エストロゲン」と「セロトニン(血管を収縮する作用がある脳内物質)」が減少することによって脳内血管が拡張することによって起こる頭痛です。
当院では(1)生理の周期に合わせて鍼灸治療をしホルモンバランスや自律神経を整えて、(2)全身のめぐりを良くするために一人ひとりに合った矯正をすることにより、女性特有の頭痛を改善していきます。
¥8,800-


生理痛・月経痛
原因は主に、「プロスタグランジン」というホルモンが関係しています。 「プロスタグランジン」の分泌が過度に多いと子宮を強く収縮させ子宮に痛みが生じます。
当院では(1)鍼灸治療でホルモンの過度な分泌を抑え、(2)骨盤矯正で歪みを整え骨盤内環境と血 行の改善をすることにより女性特有の生理痛・月経痛を改善していきます。
¥8,800-


骨盤の歪み
女性の骨盤は妊娠・出産に適した作りになっており、女性と男性では骨盤のかたちに差がありま す。その為、骨盤が開きすぎている女性は「ぽっこりお腹」「出っ尻」「下半身太り」「下半身 の冷え」「大腿部外側の出っ張り」などが出てきます。 当院では(1)骨盤矯正で開いている骨盤を整え、(2)筋肉にアプローチすることによって骨盤を締 め、安定させることにより女性特有の骨盤の歪みを改善していきます。
¥8,800-


冷え・冷え性
女性に冷え性が多い原因の一つは「筋肉量の少なさ」です。 熱をつくるのは筋肉なのにも関わらず、痩せたいからといって過度な食事制限をしたら尚更筋力は減り、冷えは強くなる一方です。
当院では、筋肉にアプローチし使えていない筋肉を使えるような身体にすることにより女性特有の冷えを改善していきます。
¥8,800-

美容鍼
美容鍼は「肌質改善」「たるみ」「くすみ」「ツヤ」「ハリ」に最も効果的です。
当院では(1)コンビネーション刺激装置をあて皮膚では細胞を活性化させ、皮下脂肪では脂肪燃焼 を手助けし、筋肉では収縮させ引き締めることができます。また、(2)美容鍼でターンオーバーサイクルを高め、更に筋肉を引き上げることにより、今よりもグンと美しいお顔にさせることができます。
¥12,000-
